2024,06,30
掲示板のポスターがあっというまに貼りだされました。すごい!みんなのちから。がんばるぞー。既得権益や古い因習を捨てて新しい風をおこしましょう!新しい綾瀬をつくりましょう。
2024,06,26
各小中学校の国際教室の先生方や外国につながる子供たちをうけいれてくださっている高校の先生方とご一緒に今何が問題か、何をどうすればよいか、という事柄を共有できました。問題提起はいろいろできたのでこの次何をして行けばより良いかを具体的に考えていきましょう、と話し合いました。ともに生きる社会をめざして。
2024,06,17
古塩市長は今期限りで勇退されるので今回は一番最後に市長の2期8年を振り返る質問としました。25分くらい市長はしゃべってくれて、本当にさまざまな功績を残して頂いたと改めて感じました。「市長、何か心残りはありませんか?」と聞くと「道の駅が志なかばで去るのは残念だ」と話されました。いろいろな障がい、意図的かと思われるような嫌がらせ、工事の差し止めなど「道の駅」を作らせまいとするブラックなちから。それを誰が主導しているのか、おおよそはわかっています。
何が真の目的なのか。現場の職員も戸惑うような事態はなんとかしなければなりません。だからこそ市長選挙に勝たなくては、と信念を新たに持ちました。
2024,06,16
毎回30分 10曲を歌います。今日は歌集が足りないくらい来てくれました。「東京ブギウギ」もにぎやかに歌い、楽しいひとときでした。
元気に歌うと生きる力が湧いてきます。ほんとに。久しぶりに「綾瀬市民の歌」も歌いました。
2024,06,15
佐竹ゆりさんを誹謗中傷するビラがつぎつぎと出回りここまでするか!という怒りが湧いてきます。余程焦っている陣営の仕業には違いない。夜中に配布している様子が監視カメラに写っています。卑怯な事をして勝ったとして胸が張れるのか。ポスターを貼ってくれていた人が「ポスターがあるから嫌がらせをされたのか、怖い」と言っていました。
殆どの人が呆れ情けないと感想を述べていました。
2024,06,14
ユーチューブでも放送された4人の公開討論会はとても意義のあるものでした。夫々の候補者の考えがはっきりして興味深く聞きました。ある候補者は「道の駅は白紙撤回」という表明もしていたので今回はどのように答えるか興味津々でした。さすがに白紙撤回と言えば票にはならない、と思われたのかあいまいな答えでした。「道の駅」は争点になるでしょうか?