2025,05,15

京都時代祭り

 いろいろなストレスを忘れたいと、長年念願であった時代祭りを見物しました。妹や姪の一家も京都に住んでいるので久々に会えることもあり、時代祭りの見物ができました。牛車に乗るお姫様を「斉王代さま」となぜいうのか不思議でしたが解説でよくわかりました。元々天皇陛下のお姫様がお参りするときに「斉王」と言われていたものをいつもいつもそのような立派な方をお願いすることもかなわず代理でお参りする人を決めよって「斉王代」というようになったのだそうです。時代衣装に身を包んだ人とたちが300人も行列するさまはさすがに見事なものでした。